自慢の仕事に自慢の仲間。ここでの仕事は喜びだらけ【社員インタビュー】

レッド

written by ダシマス編集部

広島市にあるハーレー専門店「45Degree(45ディグリー)広島」。

今回は社員インタビュー企画第2弾!

社歴13年の凄腕塗装職人の山本華会さんに、45ディグリー広島の仕事の魅力について伺いました!

▼これまでのインタビューはこちらから!

*8歳で運命の出会い。バイクに心を奪われ続けた男がつくる最高の会社と世界一の仕事

*社長だって失敗するぜ!人生のやらかしベスト3【社長インタビュー番外編】

*子供たちへ。ママ、仕事が楽しいよ!【社員インタビュー】

山本 華会(やまもと はなえ)さん

山本 華会(やまもと はなえ)さん

生まれも育ちも広島県。
13年前、45ディグリー広島に入社。

<華会さんってこんな人>
#学生時代はバレーボールに打ち込んだ天真爛漫娘
#3人のお子さんを育てながら会社のファンを増やし続けるパウダーコートのスペシャリスト

100人100通りの需用に応えるパウダーコート

ーーー華会さんは今どんな仕事をしてるんですか?

基本的にはパウダーコートと呼ばれる、部品の耐久性を上げるための塗装業務をメインでやってます。

他にはHPの管理、SNSの投稿、販売車両の撮影などの広報業務と接客も担当してますね。

パウダーコートは本当に面白いので、是非この記事を見てみてほしいです!

https://customfront.jp/feature/45degree-powdercoat/

ーーーどんなときに「仕事って面白い」と思いますか?

ありきたりですが、やっぱりお客さんに喜んでもらったときなんですよね。

SNSでいい反応があったときとかも嬉しいなと思うんですが、直接塗装を担当したお客さんが喜んでくださるのは、何にも変えられないくらい嬉しいです。

 

例えば旧車リペアの案件であれば、車両の雰囲気に合った塗装をご提案させていただいたり、カスタムでの塗装であれば、どうカスタマイズしたいのかをヒアリングして、お客さんのバイクとも向き合って、理想に近づける様にご提案させていただいてます。

 

塗装する物も、年季の入ったオリジナルパーツなのかカスタムパーツなのか、扱うパーツも違い、一つ一つとしっかり向き合って作っています。だから一つの一つパーツやバイクが、私にとっては我が子のような感じなんです。

 

そんな想いで関わらせてもらってるから、お客さんが喜んでくれると本当に嬉しいし、その度に仕事って面白いなぁって感じられます。

 

ーーー華会さんが仕事でこだわっていることってありますか?

塗装ってすっごく繊細なんですよ!

洗浄・脱脂はもちろん、環境面だと温度管理とか、ほこりはないかとか、とにかく細部まで気が抜けません。

お客さんの要望も、当たり前だけど一人一人異なります。例えば「黒色で!」って言われても、ツヤツヤ・マット・ザラザラな黒か、で印象は全然違うじゃないですか。だからお客さんのイメージを形にするために、ヒアリングはとても大切にしています。

 

実際に分解や整備をするバイク屋がパウダーコートしているからこそ、細かい配慮や対応ができる。そこが強みだと思っています。
 

ここで身に着けた集中力と技術力は、私の最大の武器

ーーー今に至るまでに失敗したことや苦労したことはありますか?

失敗なんてたくさんありますよ!

大きな失敗と言えば、遠方のお客さんにマフラーの塗装をお任せいただいたときかな…。

マフラーの塗装ってパウダーと違ってかなり繊細なんですけど、そのときはなんと納車後に塗装が割れてしまったんです。どうしようという気持ちと申し訳なさでいっぱいでした。

当然塗り直しなんですが、そのお客さんが「今度はここもお願いします」って追加注文してくれたんです。

二度と同じ失敗はしない為にもこの失敗を糧にたくさん勉強させてもらいました。

 

あの失敗で改めて繊細な仕事だと感じたし、何より追加注文までしてくださって、お客さんには感謝しかありません。

塗装って、塗って終わりじゃないんですよね。だから納品した後も出来るだけ経過を見させてもらって自分の仕事の答え合わせをしています。

 

ーーー働く上で大事にしている価値観や言葉ってありますか?

「過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる」ってことですね。大事なのは今だよということ!

未来をより良くしていきたいなって思って働いています。

 

ーーーずばり、華会さんにとって「働く」とは?

社会貢献、とまでは言えないですけど、人に喜んでもらう!これに尽きますね。

 

自慢じゃないんですが、うちの会社…

ーーー華会さんから見て、45ディグリー広島ってどんな会社ですか?

なんか自慢みたいになっちゃいますけど、とても恵まれていると思っています。

お客さんはめちゃめちゃいい人ばっかりだし、少ない人数の会社だけどハーレー1台1台の価値を分かっているようなレベルの高いスタッフばかりだし。

何よりうちのメカニックの技術は本当に凄いんです!

一緒に働く仲間一人一人、全員もれなく尊敬できる。これが本当に自慢ですね。

 

ーーー45ディグリー広島でこの先やりたいことってありますか?

旧車をもっと扱ってみたいですね。自分たちがいいなと思ったものや、本当に価値のあるものをもっと届けていきたいです。

あとは、ビルも建てたいな。笑

 

ーーー最後に、華会さんの人生の目標は?

笑って過ごす!それだけです!

 

ーーー華会さん、ワクワクするお話をありがとうございました!

 

<45ディグリー広島、新メンバー募集中!

華会さんと一緒に働きたい!

他のメンバーの話を聞いてみたい!

そう思ってくださった方はぜひご連絡ください!

詳しい求人内容はこちらから!

この記事をシェアしよう!

  • hatena